関西で唯一!言語聴覚士の4年制専門学校である神戸医療福祉専門学校三田校には全国各地から学生が集まります!
今回は京都府舞鶴市出身の小幡 莉緒さん(京都府立西舞鶴高等学校 出身)、
香川県出身の福田 彩乃さん(香川県立高瀬高等学校 出身)を紹介!

Q1.言語聴覚士を目指そうと思った理由は?
小幡さん「医療系の仕事をしている知り合いから、
“言語聴覚士は全然人が足りていない”
という話を聞いて興味をもちました。
最初は看護師になりたいと思っていたのですが、
色々と調べている内に、看護師よりも言語聴覚士の方が自分に合っていると思い、
言語聴覚士を目指そうと思いました。」
福田さん「中学の時、上手く話せなくなるという経験をした時に
“話す訓練”というものに興味をもちました。
高校生になって、その時のことを思い出し、“話す訓練”のスペシャリストである言語聴覚士を目指そうと思いました。」
Q2.神戸医療福祉専門学校三田校の言語聴覚士科(4年制)を選んだ理由は?
小幡さん「私が三田校の言語聴覚士科に決めた理由は、
自宅から一番近かったから、
色々な学科が併設されているから、
実習が多くて楽しそうだと思ったからです。」
福田さん「一般教養から学ぶ大学ではなく、
専門的な勉強に集中できる専門学校の中で、
高度専門士の称号が得られる4年制専門学校で探した時、実家から一番近い学校が三田校だったからです。」
Q3.ズバリ!神戸医療福祉専門学校三田校 言語聴覚士科(4年制)の魅力は?
小幡さん・福田さん「先生が優しい!先輩が優しい!設備が良い!学校行事が楽しい!」
Q4.将来の夢や目標は?
小幡さん「地元の病院で働きたいと思っています。」
福田さん「おじいちゃん、おばあちゃんが好きなので、高齢者の方を支える言語聴覚士になりたいと思っています。」
小幡さん・福田さん、ありがとうございました!