鍼灸師

鍼灸師になるための勉強

鍼灸師になるためには、多くの学問を学ぶ必要があります。基本的には鍼灸は、東洋医学の分野ですが、西洋学の基礎も学ばなければなりません。鍼灸は、体の構造や生命維持の仕組みの知識が不可欠なのです。はり師・きゅう師の国家試験においても、半分以上は西洋医学の分野であり、東洋医学という垣根を越えて積極的に学ばなければなりません。
そのため、鍼灸師になるための勉強は多岐に渡り覚えることも膨大なのです。
続きを読む

【5分で分かる】意外と知らない鍼灸とは?治療の効果や特徴を解説

「鍼を刺す」という言葉や「お灸を据える」なんて表現もあることから、何となく、痛そう、熱そう…というイメージがある鍼灸。

また、古くから伝承されている民間療法であることから、中には「本当に効果があるの?」と疑っているかもしれません。

しかし実は、鍼灸の施術は痛くありません。
そして、その病気に対する効果や有用性はWHO(世界保健機関)からも認められているほど、科学的根拠のある治療法なんです。

そこでこの記事ではそんな風に、名前は聞いたことあるけど実際にはよく知らない、という方のために、「鍼灸とは」について分かりやすく解説していきます。

続きを読む

美しいフェイスラインを作る!美容鍼の3つの効果とは?

国内のみならず、海外でもハリウッドスターやセレブリティが利用していることから、いまや世界的な注目を集めている美容鍼

気になってはいるものの、「顔に鍼を刺すのはちょっと怖い…。」「一体どんな効果があるの?」と不安や疑問を抱いている人も多いでしょう。

そこでこの記事では、美容鍼の施術がもたらす効果やそのメカニズム、美容効果の持続時間などについて徹底的に解説していきます。

続きを読む

風邪と鍼灸治療について

風邪をひいた女性

こんにちは!神戸医療福祉専門学校中央校の鍼灸科教員の王子です。

どんどん気温が下がり、肌寒い時期がやってきましたね。
今日はこの時期に多い「風邪」についてお話したいと思います。
続きを読む

鍼灸師になるには

鍼灸師(しんきゅうし)とは、国家資格「はり師」「きゅう師」を有する東洋医学のスペシャリスト。鍼(はり)やお灸(きゅう)を使い、全身に360箇所以上も存在する経穴(けいけつ)と呼ばれる「ツボ」を刺激することで、身体の内側から、「自然治癒力」を高めて治療を行います。
続きを読む

アスリートを成功へ導くスポーツ鍼灸とは?100%を引き出す体づくり

今、スポーツの現場で鍼灸治療に注目が集まっているのをご存知ですか?

実際にスポーツの本場であるアメリカでは、メジャーリーグをはじめ、多くのプロスポーツ選手が肩、腰、膝などのスポーツ障害の起きやすい部位の治療に、鍼灸治療を取り入れています。

そこでこの記事では、スポーツ選手の心身のメンテナンスや、スポーツ障害の予防・治療法として注目されているスポーツ鍼灸について紹介。

スポーツ鍼灸の施術を受けることで得られる効果や、具体的な治療内容などについて解説していきます。

続きを読む

鍼灸師に必要な能力とは?

鍼灸師にとってなによりも必要なのが、「相手のことを思いやる力」です。
施術する前の問診や実際の施術というのは、一人ひとりの患者さんと密に接する仕事でもあります。
そのため、鍼灸師と患者さんの信頼関係なくして良い治療はできません。
鍼灸師として患者さんと良い信頼関係を築くには、何よりも相手の立場に立って物事を考える力が必要です。
続きを読む

最短で鍼灸師になるには?

鍼灸師を目指している人の中には、資格の取得にあまり時間をかけられないという人もいるのではないかと思います。
お金の問題や働き始める時期などもあり、できるだけ時間をかけずに最短で鍼灸師の資格を取得したいですよね。
ここではそんな方のために、最短で鍼灸師になる方法についお教えしていきます。
続きを読む

【タイプ別】東洋医学式ダイエットに挑戦!痩せるための生活改善

【タイプ別】東洋医学式ダイエットに挑戦!痩せるための生活改善

鍼灸治療をしていると、「健康的に長く生きたい」という会話を患者さんとよくします。

もちろん「痩せている」=「健康」というわけではありませんが、健康的な身体作りには、肥満の予防と改善は欠かせません。

そこで今回は、東洋医学の観点から、3つのタイプ別におすすめのダイエット方法を紹介!

自分に合った食事・運動を知って、痩せやすい生活習慣へと改善し、無理なくダイエットを成功させましょう。

続きを読む

コロナ禍で急増中?ストレートネック(スマホ首)とは

コロナ禍で在宅時間が増え、ひどい肩こりや頭痛に悩まされていませんか?

“実はそれ、スマホやパソコンの触りすぎなどで起こるストレートネック(スマホ首)が原因かもしれません。

そこでこの記事では、ストレートネック(スマホ首)とは?というところから、ストレートネックになってしまう原因やセルフチェック、その改善方法などについて解説していきます。

続きを読む

2 / 512345