神戸医療福祉専門学校三田校 義肢装具士科4年制教員の川上です!

☆プロフィール
名前:川上紀子
出身:山形県
経歴:山形県の高校 卒業
神戸医療福祉専門学校三田校義肢装具士科4年制 卒業
京都の義肢装具会社に就職
現在:神戸医療福祉専門学校三田校義肢装具士科4年制 専任教員 就任

こんな感じで、学生の頃の話や臨床現場の話
今の三田校の様子など
どんな質問もお答えできると思いますので、小さな質問や聞きにくい質問などもどんどんしてきてください!
担当教科:初学年の基本工作から中間学年。最終学年の
実習授業まで全学年の授業に携わっております!
好きな骨:距骨
好きな筋肉:胸鎖乳突筋
好きな靭帯:橈骨輪状靭帯
好きな事:アニメ鑑賞。名探偵コナンが一番すきです!他のアニメも何でも見ます!
ハロープロジェクトも好きです!
ハロプロの中でも『つばきファクトリー』推しです!
車も好きなので、休日は洗車をしてる事が多いかもしれません♪
三田校に遊びに来た時には是非、お話しましょう!
義肢装具以外の話も大歓迎です!
☆義肢装具士を目指したきっかけ
小学校2~3年生の時に飼い始めた愛犬のミミがきっかけです。

小学校4年の時に交通事故で両後ろ足麻痺(脊髄損傷)になりました。
約20年前は、動物の義肢装具はまだそこまで出回っておらず
母親が人間の義肢装具を製作している会社に電話をしてみましたが、
地元では犬の装具を作ってくれる会社がありませんでした。
ミミは怪我をしてからは、後ろ足を引きずり前足のみで前に進んで生活しておりました。
ネットもそこまで普及していませんでしたので、ようやくたどり着いたのが東京にある
会社で愛犬の採寸値を送ると車椅子が届くとの事でした。
使っていたのですが、うまく合わずに使いこなす事ができませんでした。
前に進みたくても進めない様子をみて、私がミミに作ってあげたいと思ったのが義肢装具士を調べるきっかけとなりました。
小学校4年~5年に犬の義肢装具を作る資格を調べましたがなかなか見つからず。
市の図書館なども探しても見つけれず中学生の時に、中学校の図書館で人間の義肢装具士という国家資格を見つける事が出来ました。
ミミは車椅子を使用せずに生活していく中で、
前足はムキムキになり片方の後ろ足が少し動くようになってきました。
私は無事に神戸医療福祉専門学校三田校義肢装具士科4年制へ入学し
2年生の時にミミは乳がんで亡くなってしまい装具を作ってあげる事ができず心残りとなっていました。

数年前から何か私にできることはないか、助けを求めている動物はいないかと
助けられる場所を探していたところに
今回、たまたま記事を見つけ少しでも何かできないかとの思いで協力申し出ました!
10年越しに夢であった動物の義肢装具へ関わる事ができました。
今回のコウノトリのプロジェクトは始まったばかりですが、これからもサポートしていける存在になれたらと思います!

今後もブログで状況や製作に関してなどお伝えしていけたらと思いますので宜しくお願い致します。