こんにちは!
義肢装具士科・義肢装具士科4年制教員の山藤です。
義肢装具士科4年制は、2年生と4年生の時に6週間企業に通い実習を行う
『臨床実習』というものがあります。
全国に300社以上ある中の1つの会社に学生が全国もしくは海外に散らばり、
臨床現場で働く義肢装具士や製作技術者から指導をしていただきます。
今回は、その6週間の実習を終えた4年生の学生が、
臨床実習中に見学した症例の中の1つについて発表する
臨床実習報告会が実施されました。
この臨床実習報告会、コロナウイルスの影響で、
2020年からはずっとzoomを使用したオンラインでの開催でした。
しかし今回、
なんと4年振りに対面での臨床実習報告会が実現しました!!

在校生も参加の上、大勢の前での発表となり、緊張していると思いきや…



さすが4年生!
堂々と発表し、質問にも答えており、成長を感じました。
人に何かを伝える・説明することは、義肢装具士の仕事においてもとても重要な技術です。
4年生たちも初めから上手に発表や説明ができたわけではありません。
発表を何度も何度も授業の中で行い、上達してきました。
在校生も先輩の発表を聞いて、いろいろ感じたものもあったと思います。
臨床実習と報告会本当にお疲れ様でした!!
✦ ✦ ✦
✦ ✦ ✦