「言葉」「聞こえ」「食べる」といった、コミュニケーションのリハビリを担当する言語聴覚士。
小さな子どもからご高齢の方まで、様々な年代の方のリハビリを担当します。
年齢が違うと、配慮するポイントやリハビリの方法等が変わってきます。
今回はなんと!
そんな小児(お子さん)~成人のどちらも現場で担当している卒業生が来校するイベントを実施します!!
日時:11/12(日) 13:00~15:30
卒業生紹介
■ 澤山 凜さん

2023年3月に神戸医療福祉専門学校三田校を卒業。
現在は、東浦平成病院で言語聴覚士として活躍しています。
成人の領域では、療養病棟*にて認知症の方や、嚥下(飲み込み)障害のある方をメインに担当。
小児の領域では、言語発達を促す訓練を担当する、
成人&小児を兼務しています。
*療養病棟とは…病気等の治療を終えた後も病院での療養を続けていく患者さんを対象といした病棟のこと
体験内容
~伝われ私の気持ち~
失語症の方へ行う訓練を体験してみよう!
実際に現場で使われている訓練を体験できます✨
卒業生のお仕事について話が聞ける座談会も開催!
「やりがいは?」「大変なことは?」
…等、リアルな声を聞くことができますよ!
みなさんのご参加、お待ちしています✨
