web site MENU

OPEN CAMPUS
PAMPHLET
NEWS&TOPICS

言語聴覚士科3年生☆手話の授業開始!~手話検定4級取得を目指して~

言語聴覚士科

公開日:2025.5.19

こんにちは!神戸医療福祉専門学校三田校 言語聴覚士科です。

部屋の中でコンピューターを使っている人達

AI によって生成されたコンテンツは間違っている可能性があります。

今回は昨年度に引き続き、言語聴覚士科3年生で実施した「手話」の授業について紹介します。

デスクの上に座っている人たち

AI によって生成されたコンテンツは間違っている可能性があります。

講師は公益社団法人兵庫県聴覚障害者協会の代表 嘉田 眞典先生。

机の上に座っている人たち

AI によって生成されたコンテンツは間違っている可能性があります。

言語聴覚士を目指す学生たちにとって、聴覚障がいがある方々との円滑なコミュニケーションはとても重要です。

椅子に座っている女性

AI によって生成されたコンテンツは間違っている可能性があります。
人, 屋内, テーブル, 若い が含まれている画像

AI によって生成されたコンテンツは間違っている可能性があります。

授業では以下のような内容を学びました!

  • あいさつ「はじめまして」「おつかれさま」など
  • 氏名でよく使用される言葉「山」「谷」「林」「森」など
  • 指文字や数字など
  • 自己紹介で使える「出身地」「趣味」など
椅子に座っている女性

AI によって生成されたコンテンツは間違っている可能性があります。
白いシャツを着ている子供たち

AI によって生成されたコンテンツは間違っている可能性があります。

学生たちはクラスメイト同士でも実際に手を動かしながら楽しく学習。
「伝える」ことの難しさと楽しさを体感しながら、手話の奥深さに触れることができました。

屋内, テーブル, 女性, 座る が含まれている画像

AI によって生成されたコンテンツは間違っている可能性があります。
人, 屋内, テーブル, 女性 が含まれている画像

AI によって生成されたコンテンツは間違っている可能性があります。

目標は「手話検定4級」合格!検定合格目指して、これからも頑張りましょう!

部屋の中にいる女性

AI によって生成されたコンテンツは間違っている可能性があります。
人, 屋内, テーブル, 女性 が含まれている画像

AI によって生成されたコンテンツは間違っている可能性があります。

このように神戸医療福祉専門学校三田校では、専門知識はもちろん、実践的なコミュニケーションスキルの習得にも力を入れています。

人, 屋内, テーブル, 男 が含まれている画像

AI によって生成されたコンテンツは間違っている可能性があります。


今回、手話の授業は、学生たちにとって大きな学びと成長の機会となりました。今後も、現場で即戦力となる人材育成を目指し、さまざまな取り組みを行ってまいります!

■兵庫県唯一!言語聴覚士を目指す4年制専門学校!神戸医療福祉専門学校三田校の言語聴覚士科について詳しく知りたい方はコチラ

関連記事

CAMPUS

キャンパス紹介

中央校

Kobeiryo Chuo

0120-480-294

〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通2-6-3
TEL:078-362-1294
FAX:078-382-2941

学べる学科

公式SNS

三田校

Kobeiryo Sanda

0120-511-294

〒669-1313 兵庫県三田市福島501-85
TEL:079-563-1222
FAX:079-563-1294

学べる学科

公式SNS