こんにちは!教員の堂本です!
今回は3月にしあわせの村で開催された「ユニバーサルフェスタ」に参加してきたブログです(^^)
ユニバーサルフェスタとは、
最新の技術を駆使した製品の展示紹介や体験、パラスポーツなど、様々なコンテンツを通じて、あらゆる市民が楽しみながら、多様性を認め合い、互いを思いやる心の大切さに気付くことを目的として開催されました。
私たちは、神戸2024世界パラ陸上のPRのため、スポーツ用義足の体験ブースを担当しました!
とても天気の良い日だったので日差しとの闘いでもありましたが…
ブースには時間いっぱい途切れることなく体験希望者が集まり、皆さんに「楽しかった!」と言ってもらえる時間となりました。
歩き始めて直ぐに手すりを離して歩いたり、小走りやジャンプしたりする方もいましたが、バランスが不安定なことに加え普段より身長が高くなった恐怖心でずっと手すりから手が離せない人もいました😌
下肢に障がいをお持ちの方や3歳児、親子で、友達で、と体験していただき、
「こういう感じなんだぁ」
「重い!」
「実際にはこれで走ったり跳んだりするんですよね?!」
「竹馬みたい!」
と様々な感想をいただきました。
本当の義足と少し仕様は違いますが、皆さんにも体験してもらい、義足を知ってもらえる機会が増えていることはとても嬉しく思っています!!
知識だけではなく、体験することで気づくことや疑問に思うことなど、より義肢装具やそれを必要とする人を知ることができると思います。
知っているからこそ出来る寄り添い方や関わり方があると思います。
もし皆さんも義肢装具を体験できる機会がありましたら、積極的にご参加ください!
きっと素敵な体験になると思います♪
✦ ✦ ✦
✦ ✦ ✦