こんにちは、入学事務局の川上です(*^^*)
さてさて、進路に悩める皆さんへ
三田校理学療法士科1年生がお送りする
進路選びインタビュー第2弾です。
part.1◎吉住さんのインタビュー記事はコチラからどうぞ★
今回は、もともと「なんの仕事がいいんだろう…」とふわふわと悩んでいた方にインタビューしていますよ~っ☆
その名も…向井 友菜さんです!

◎三田校理学療法士科1年生
◎出身高校:兵庫県立有馬高等学校
◎高校時代の部活動:女子サッカー部
クールビューティな雰囲気を醸し出す向井さん。とっても気さくで素敵な方でした。ギャップですね。
彼女は7月頭にAO入試を経て、三田校に入学されています。
それまでに三田校に来てくれた回数、なんと4回です。びっくりしました。
さあ、前回同様質問に答えてもらいましたよ~!
------------------------------------
Q. 理学療法士を目指したきっかけは何だった?
A. 将来の夢がなかった頃、
祖母がだんだんと筋肉が衰える病気で、そのリハビリについていった時
初めて理学療法士の存在を知りました。
「こんな仕事もあるんやなぁ…」と思い憧れを持ったのと
誰とでも気さくに話せたり、優しいと言ってもらえることが多い私に向いている仕事だと思ったのがきっかけです。
Q. 進路を選ぶ際に迷ったことはありましたか?
A. 学費が気になりましたね。初めは正直、高いとは思いました。(笑)
ただ、三田校と同じく4年制である大学と比較した時に大差がなく、
「だったら実習時間・専門の授業が多い専門学校の方が良いな」と思いましたね。
Q. 三田校を選んだ決め手を教えてください。
A. さっき話した通り実習の多さと実技経験が積めそうだったからです。
あとは吉住さんも話してましたが「雰囲気」が本当に良いんですよね、三田校って。
私は心配性なのもあり、知識をつけておきたくて受験前に4回も三田校に行っているんですけど
顔を覚えられまして。へへへ。
先生も先輩スタッフも気さくで話しやすく、先生と先輩スタッフさんが気さくに話していて距離が近いのがとても印象的でしたね。
あと、私の場合は家から近いのも大きいメリットでした!
Q. 最後に三田校に入学して良かったことと、悩める高校生に進路のアドバイスを叫んでください!
A. 入学して良かったことは!
先生方が優しいーっ!
難しいところは重点的に解説してくれるので知識が身につくーっ!!
他の授業で「あっここ別の授業でも話してた!」となり新しい視点で見れるから理解が深まるーっ!!!
そしてそして、毎日が楽しいーっ!!!!
…こんな感じですか?(笑)
アドバイスとしては、やっぱり一度オープンキャンパスに参加してください。
そして実際の学校生活を体験してみてほしいです!
------------------------------------
向井さん、ありがとうございました!
お話し中、隣の吉住さんに「うんうん、優しい。」と言われ
照れていたのが印象に残っています。(笑)
皆さんがオープンキャンパスに参加される際、
スタッフとして活躍する向井さんを見つけたらぜひ話を聞いてみてくださいね。
オープンキャンパスに参加希望→コチラより予約をお願いします◎
では、残り半分!次回もお楽しみに(*^^*)