NEWS&TOPICS

看護師からの進路変更を考えたい人へ~知っておくべき「リハビリ職」とは?~

理学療法士科/作業療法士科/言語聴覚士科

2020.2.3

看護師を目指している高校生・社会人の方へ

進路決定が迫る今の時期、「看護師以外の医療職を視野に入れて進路を考えたい」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

医療現場では、看護師以外にも「人の役に立てる」専門職として活躍している人がいます。

今回は、看護師を目指す方に知っていただきたい、リハビリ職「理学療法士」「作業療法士」「言語聴覚士」をご紹介します。

 

35

 

リハビリ職とは?

 

リハビリ職は、患者さんが元の暮らしに戻れるようにサポートする医療職です。

具体的には、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の3職種があります。

 

〈理学療法士〉

病気や事故などによって身体機能が低下した患者のリハビリテーションを行う職業です。

スポーツをしていてケガをしたときに、リハビリをしてもらった経験がある方も多いのではないでしょうか。

(→詳細はこちら)

 

007

〈作業療法士〉

患者さんが自分らしい生活を「作業」を通して実現する職業です。

身体障がい、精神障がい、発達期障がい、老年期障がいの4つの領域を学び、日常生活の支援が必要な人を対象に幅広く関わることができるのが特徴です。

(→詳細はこちら)

 

34

 

〈言語聴覚士〉

患者さんの「話す」「聴く」「食べる」を支える職業です。

ことばの発達に遅れのあるお子さんや、飲み込みがうまくできない高齢の方など、幅広い世代の患者さんに関わることができます。

(→詳細はこちら)

33

 

看護師と迷ってリハビリ職を選んだ理由は?

 

看護師と迷って、リハビリ職を選んだ在校生・卒業生に理由を聞いてみました。

■リハビリに「作業」をつかうということ、患者さんの今ある体の機能を活用して生活能力を高めるという関わり方を知り、知れば知るほど興味をもつようになりました。看護師よりも患者さんに深く関われるところがマイペースな自分に合っていると思い、作業療法士を目指しました。(作業療法士科卒業生Oさん)

「食べること」「話すこと」が好きで、患者さんに寄り添える仕事に就きたいと考えていたのでとてもいいなと思い、言語聴覚士科に入学しました。(言語聴覚士科4年生Yさん)

 

看護師からリハビリ職へ進路変更をするときに、考慮すべきことは?

 

看護師と作業療法士、両方の資格を持つ本校の教員に話を聞いてみました。

 

基本的には医療・福祉を担う職種であるため、職業適正や学習内容という点では大差はありません。その為、職種の特性をしっかり理解することが重要です。

例えば、業務の中心から見るとリハビリ職の業務は「治療」で、看護師の業務は「ケア」です。

つまり、患者様を改善・回復させる役割はリハビリ職が担い、改善・回復をサポートする役割は看護師が担っていると言えるでしょう。

また、担う業務が異なるため働く時間が異なります。

リハビリ職は患者さんの生活リズムに合わせてリハビリを行うため、日勤(朝~夕)の時間帯に働きます。看護師は患者さんのケアを24時間365日休まず行うため、日勤に加え夜勤(夕方~深夜、深夜~翌朝)の変則した時間帯にも働いています。

働く時間帯からみると、看護師には体力も求められます。

 (作業療法士科教員 中村幸輔先生より)

 

リハビリ職のことをもっと知りたい方へ

 

神戸医療福祉専門学校三田校では、オープンキャンパスを開催しています。

オープンキャンパスでは、学校の紹介だけでなく、職業についても詳しく説明をしています。

看護師以外の医療職を知ってみたいという方は、ぜひ一度お越しください。

 

PT_OC

OT_OC

ST_OC

 

 

無題

 

 

関連記事

CAMPUS

キャンパス紹介

中央校

Kobeiryo Chuo

0120-480-294

〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通2-6-3
TEL:078-362-1294

学べる学科

公式SNS

三田校

Kobeiryo Sanda

0120-511-294

〒669-1313 兵庫県三田市福島501-85
TEL:079-563-1222

学べる学科

公式SNS